記事の分類
※記事は発行当時の内容であることをご理解のうえご利用ください。
肥料・土壌改良資材関連の記事一覧
号数 | コーナータイトル | 記事名 | キーワード | ||
---|---|---|---|---|---|
2023年新年号 No.71 | ピックアップFAMIC | 肥料の種類と使用上のポイント | 肥料の分類 | 肥料の特性 | 保証票 |
2022年春号 No.68 | 大きな目 | 肥料の安全を確保するために~肥料の原料管理制度の導入について~ | 肥料法 | 原料管理制度 | 産業副産物 |
2021年秋号 No.66 | ピックアップFAMIC | 肥料の分析試験室の技術力向上への支援 | 技能試験 | 試験室 | zスコア |
2021年新年号 No.63 | 大きな目 | 肥料をより使いやすく安全に | 肥料法 | 法律改正 | 指定混合肥料 |
2020年11月号 No.62 | ピックアップFAMIC | 肥料の成分ってなあに? その3 | カルシウム | マグネシウム | ホウ素 |
2020年9月号 No.61 | ピックアップFAMIC | 肥料の成分ってなあに? その2 | 肥料の3要素 | リン | カリウム |
2020年9月号 No.61 | FAMICテクニカルレポート | 肥料等試験法の役割と効果 | 肥料等試験法 | 新しい分析法 | 肥料の検査 |
2020年春号 No.60 | ピックアップFAMIC | 肥料の成分ってなあに? | 肥料の3要素 | チッ素 | 分解 |
2020年新年号 No.59 | ピックアップFAMIC | 試験ほ場 | 畑 | 温室 | 栽培試験 |
2019年夏号 No.57 | ピックアップFAMIC | 人工気象室 | 肥料の安全性 | 栽培試験 | 生育条件 |
2019年夏号 No.57 | FAMICテクニカルレポート | 試験紙によって肥料の分析を簡便に | 試験紙 | 定性試験 | アンモニア性窒素 |
2019年新年号 No.55 | ピックアップFAMIC | 何に使う?土壌改良資材 | 土壌改良資材の表示 | 観葉植物用の土 | 土壌改良資材の検査 |
2018年夏号 No.53 | ピックアップFAMIC | 肥料の分析 ~栽培試験~ | 栽培試験 | 有害物質 | 肥料の安全性 |
2017年秋号 No.50 | FAMICテクニカルレポート | 肥料の認証標準物質について | 認証標準物質 | 認証値 | 分析結果の信頼性 |
2017年春号 No.48 | ピックアップFAMIC | 肥料分析の現場 | 分析試料の前処理 | 分析方法の選択 | 肥料等試験法 |
2017年新年号 No.47 | しごと紹介 その3 | 肥料の立入検査 | 立入検査 | 肥料の分析 | 保証票 |
2016年新年号 No.43 | 食と農のサイエンス | 肥料取締法 その2 未利用資源の有効利用 | 肥料取締法 | 下水汚泥肥料 | リン回収システム |
2015年秋号 No.42 | 食と農のサイエンス | 肥料取締法 その1 公定規格改定とは? | 肥料取締法 | 肥料登録 | 公定規格 |
2015年新年号 No.39 | 調査研究の成果から | 新たな肥料の試験法ができるまで | 肥料の試験法 | 妥当性確認 | 肥料等試験法 |
2013年夏号 No.33 | 調査研究の成果より | 燃焼法によるたい肥及び汚泥肥料中の有機炭素量の測定法の開発 | 燃焼法 | たい肥及び汚泥肥料 | 有機炭素量の測定法 |
2013年新年号 No.31 | 食と農のサイエンス | 肥料と肥料取締法の歴史3 | 肥料取締法 | 昭和50年代 | 産業副産物の肥料利用 |
2013年新年号 No.31 | 汚泥肥料の自主的な品質管理にあたって | 汚泥肥料 | 重金属管理手引書 | 肥料品質管理実務者 |
飼料・ペットフード関連の記事一覧
農薬関連の記事一覧
食品・食品表示関連の記事一覧
JAS規格関連の記事一覧
食品・林産物の国際規格関連の記事一覧
分析共通の記事一覧
号数 | コーナータイトル | 記事名 | キーワード | ||
---|---|---|---|---|---|
2020年11月号 No.62 | FAMICテクニカルレポート | 調査研究成果について | 肥料、農薬、飼料などの安全性 | 食品表示の真正性 | 調査研究 |
2019年秋号 No.58 | 食と農のサイエンス | 信頼できる「測定値」の話 | 測定値のばらつき | 試験方法の選び方 | 試験方法JAS |
2019年夏号 No.57 | お知らせ | 分析試験の信頼性確保と能力向上のために | ISO/IEC17025 | 自己適合宣言 | 農薬の試験法 |
2018年夏号 No.53 | 食と農のサイエンス | 正しさはつながる ~化学分析の信頼性確保~ | トレーサビリティ | 認証標準物質 | 不確かさ |
2018年春号 No.52 | ピックアップFAMIC | 遮光室 | 紫外線 | 褐色瓶 | 分解 |
2017年秋号 No.50 | ピックアップFAMIC | 作業者に安全な作業環境を提供し、環境を守る取り組み | 排気式実験台 | ドラフトチャンバー | 排ガス処理装置 |
2017年夏号 No.49 | FAMICテクニカルレポート | 測定方法そのものの性能を確認する | 性能指標 | 共同試験 | 室間再現精度 |
2016年夏号 No.45 | 食と農のサイエンス | 水と分析のはなし | 蒸留、イオン交換、逆浸透 | 超純水製造装置 | 産地判別 |
2016年春号 No.44 | 食と農のサイエンス | 分析いろいろ その3 | 測定値 | ばらつき | 誤差 |